※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

軽貨物自動車

軽貨物自動車

軽貨物自動車の耐久性を考察!過去20年で5台から考える乗り換えの距離数は?

2018年が本格的に始動しましたが、今年も無事故無違反で仕事をするように気持ちを引き締めていきます。さて、新年最初の記事は軽貨物自動車の耐久性に関して管理人が感じたことを書きたいと思います。管理人が軽貨物運送業を開業してから20年が経過しま...
軽貨物自動車

タイヤ交換作業が劇的に楽になる工具!軽貨物運送業者なら持っていたい三種の神器!

毎年のことですが12月に入るとお歳暮の配達が始まることから宅配の仕事をしている同業者は忙しくなってきました。そしてこれも毎年のことですが、雪が降る地方で軽貨物運送業を営んでいる方たちにとって大切な仕事がタイヤ交換です。管理人も北関東で仕事を...
軽貨物自動車

【マイナーチェンジ】新型ダイハツハイゼットカーゴの荷室の広さはどうなったのか?

今現在、軽貨物運送業で使う軽1BOX車はスズキエブリイ系、ダイハツハイゼット系、ホンダアクティの3種類です。このうち最も多いのは恐らく3社にOEM供給をしているスズキエブリイ系でしょう。その次は2社にOEM供給をしているダイハツハイゼット系...
軽貨物自動車

オイル交換をしないとどうなる?エンジン内部はこうなっている!

車に乗っている人なら定期的なメンテナンスはしておきたいものです。特に距離を走る軽貨物車はエンジンが命ですから、オイル交換は定期的にするべきだと思っています。エンジンオイルの役割はエンジン本来の働きを最大限に引き出すためのものなので、オイル交...
軽貨物自動車

点火プラグの交換時期は?仕事で使う軽自動車は早めの交換がベスト!

軽貨物運送業にとって、車は唯一無二の商売道具です。車が無ければ仕事になりませんから、故障などで仕事が完了できないということにならないように常に車の状態には注意をしておかなければいけませんよね。とはいえ、今の車はそうそう故障などしませんので、...
軽貨物自動車

軽ワンボックスに必須のスモークフィルム!でも工賃が高い…そんな時は自分で貼る!

軽貨物運送業で使う車は幌付きの軽トラックもしくは軽ワンボックスですが、今の主流となっているのは軽ワンボックスです。軽貨物運送業で扱う荷物は基本的には小さい荷物が多いので、盗難などを防ぐためしっかり鍵のかかる軽ワンボックスが推奨されているよう...
軽貨物自動車

ガソリンの給油ランプが点灯してから軽自動車だと何キロ走れるのか?

軽貨物運送業を営む上で必要不可欠な経費のひとつにガソリン代があります。同じ売上であれば、ガソリン代がかからないほど儲けが出るわけですから、なるべくガソリンの消費を抑えて経済運転をするように心がけているドライバーさんも多いです。管理人が現在、...
軽貨物自動車

予想以上に役に立つカーグッズ《シート横に設置するドリンクホルダー》

軽貨物運送業の仕事は車に乗っていることと言っても、過言ではありません。スポット便などの長距離配送ですと距離によっては十数時間、宅配などの近距離配送でも乗ったり降りたりはありますが、1日のほとんどを車に乗っています。そこで必要になるのが、さま...
軽貨物自動車

車のエアコン(冷房)を点けると燃費落ちる…夏の運転を乗り切る対策

梅雨真っ最中ですが、管理人が住んでいる地方では梅雨入りから今まで梅雨らしい日はあまりありません。むしろ梅雨明けしたような感じの暑い日の方が多いような感じがしています。軽貨物をやっている人にとっては晴れているだけなら、気持ちよく仕事ができるの...
軽貨物運送業

軽貨物事業用の任意保険について~20等級の保険料と補償内容~

軽貨物運送業を開業するにあたって、必要なもののひとつに任意保険があります。管理人が入っている任意保険については簡単に説明しましたが、これから軽貨物運送業を開業するという方が当サイトを見てくださり、任意保険についての質問を受けました。そこで今...